SaNet タブレットシステムについて
    
SaNet タブレットシステムとは
SaNet-タブレットシステムは「商品注文」「アンケート」「動画配信」など、多様化する店舗マネジメントユーズに幅広く対応可能なシステムです。
     
【TOP画面例】
    
SaNet VOD連動システム①
    タブレット連動システムとは客室内に設置(または貸し出し)したタブレット端末にてVODコンテンツの選択や視聴、ネットカラオケの選出、ルームサービスの注文などを操作できるサービスです。
    
    【構成イメージ】
    
    タブレット連動システムを導入すると、テレビ画面でもタブレット端末画面でも環境に応じて、どちらでもVODコンテンツが視聴できる画期的なサービスの提供が可能になります。
SaNet VOD連動システム②
    【使い方】
    
    ビデオ・オン・デマンドをタッチします。
    ※画像は毎月更新されます。
    
    見たいコンテンツをタッチします。
    
    タブレットで再生またはテレビで再生を選択します。
    ※STBがなくてもタブレットでVOD再生可能!
    
    SaNetポイント!
見たいコンテンツを長押しすると左の写真のようにTVマークとタブレットマークが出てきます。
    TVで再生する場合は上にスライド、タブレットで再生する場合は下にスライドするとコンテンツが再生できます。
SaNet インフォメーション
    【インフォメーション例】
    
ポイント!
    ●ルーム紹介・他のグループ店舗のご紹介にも対応できます。
    ●画像だけでなく紹介PVを流すことも可能です。※素材はご用意ください。
    ●今まで印刷していたイベント情報などを、このインフォメーションに載せることによって、経費削減にもつながります。
    ●その他、活用法はホテル様次第!
SaNet オーダリングシステム
    ホテル内でのオーダーメニュー(食事、飲料、アメニティなど)をテレビ画面だけでなくタブレットでも表示し、利用者が注文できるシステムです。
    
    【ユーザーインターフェース画面例】
    
①商品表示欄
    画面を指で左右にスワイプさせることで、商品を選ぶことができます。
    ②カテゴリ設定欄
    カテゴリ設定されたアイコンボタンを表示することができます。カテゴリ設定をすることで選びやすさが向上されます。
    ③ショッピングカート欄(注文確認欄)
    注文した内容の確認と変更ができます。
    ④金額確認欄
    注文した金額と数量を確認できます。
    ⑤注文ボタン
    商品を注文する際にこのボタンを押すと④のショッピングカート内に表示されます。
SaNet アンケートシステム
アンケート機能を利用して、サービス向上対策にお役立てください!!
    アンケートは紙ベースで実施するよりもデジタルで実施する方が、回答率が良いといった結果が出ています。
    お客様の意見を取り入れ、更なる店舗反映にお役立てください。
アンケート導入3つのポイント
    リードタイム短縮
今まで時間と手間がかかっていた集計作業が省略されます。
    回答結果はカンタン自動集計され、時間を有効に使うことができます。
入力欄設定
WEB管理画面からスタッフ入力欄を変更することができます。デフォルト設問の削除やイベント集計などの追加が可能です。
リアルタイム化
    WEB管理画面からリアルタイムの集計が可能です。
    各店舗様からのそれぞれの端末から入力されたデータを本社でリアルタイムに集計することができます。
その他の関連機器も取り扱っております!





